レポート
2023年 冬号 №22 市政レポートを発行
- レポート
- 2023年01月26日
◆掲載内容
1.行政手続き等の「電子契約」について!
2.保育園の特別利用保育料金の支払い方法について!
3.離婚したひとり親家庭の生活基盤となる養育補について!
4.お知らせ:西尾市LINE登録者10万人達成!
5.主な活動報告 10月~12月
6.くらしの相談など
2022年 秋号 №21 市政レポートを発行
- レポート
- 2022年10月26日
◆掲載内容
1.ヤングケアラーの支援強化について!
2.離婚したひとり親家族の生活の基盤となる養育費について!
3.所属会派の要望書を提出!
4.三河中地協の要望書を提出!
5.スマート申請が開始されました!
6.主な活動報告 7月~9月
7.くらしの相談など
2022年 夏号 №20 市政レポートを発行
- レポート
- 2022年07月15日
◆掲載内容
1.行政手続きの「スマート申請」について!
2.信号機のない環状交差点ラウンドアバウトについて!
3.お知らせ①:にしがま線の利用促進イベントを開催!
4.お知らせ②:マイナンバーカードの交付状況!
5.主な活動報告 4月~6月
6.くらしの相談など
2022年 春号 №19 市政レポートを発行
- レポート
- 2022年04月18日
◆掲載内容
1.スプレー缶処理方式の変更について!
2.行政手続きの「スマート申請」について!
3.西尾市がゼロカーボンシティを表明しました
4.津波避難タワーが完成
5.特別支援学校が新設
6.くらしの相談など
2022年 冬号 №18 市政レポートを発行
- レポート
- 2022年01月24日
◆掲載内容
1.公式LINEの利便性向上を提案!
2.カーボンニュートラル(CN)への対応に向けて!
3.新形コロナウイルスワクチンの追加(3回目)接種が始まります!
※掲載内容に変更がありましたので、ご連絡いたします。
3回目接種の対象者の変更、接種間隔の見直しに伴い、1月28日(金)の発送対象者から、
接種券を概ね2週間から1か月ほど前倒して発送します。
1 前倒し接種が可能な方
対象者
①医療従事者等
②高齢者施設等の入所者及び従事者
③通所サービス事業所の利用者及び従事者
④病院及び有床診療所の入院患者
⑤医療機関(医科)に勤務する医療従事者の同居家族(消防職員は除く)【対象者を追加】
⑥高齢者(65歳以上)【7か月経過から前倒し】
⑦基礎疾患を有する者【対象者を追加】
接種間隔:2回目接種から6か月経過後
※上記①~⑦以外の18歳から64歳までの方は、2回目接種から7か月経過後に接種可能となります。
2 接種券の発送スケジュール
2回目の接種を行った日の概ね5か月~5か月半後に接種券を発送します。
【6か月~6か月半後から前倒し】
接種予約の集中を避けるため、概ね2週間ごとに分けて発送します。
接種券が届いても、対象者に応じた接種間隔でなければ接種できません。
【接種券発送スケジュール】
2回目接種日 接種券発送日
①7/13~7/26 1/26(水)
②7/27~8/15 1/28(金)
③8/16~9/4 2/9(水)
④9/5~9/20 2/25(金)
⑤9/21~10/4 3/9(水)
⑥10/5~10/18 3/23(水)
⑦10/19~11/1 4/6(水)
⑧11/2~11/15 4/20(水)
⑨11/16~12/1 5/6(金)
⑩12/2~12/13 5/18(水)
⑪12/14~12/26 6/1(水)
⑫12/27~1/10 6/15(水)
⑬1/11~1/24 6/29(水)
⑭1/25~2/8 7/13(水)
⑮2/9~2/22 7/27(水)
⑯2/23~3/5 8/10(水)
⑰3/6~3/19 8/24(水)
4.くらしの相談など