ブログ
「創立50周年記念総会」「#1研修会」を開催
- 活動報告
- 2022年06月02日
5月28日(土)、ユタカクラブ議員協議会の「創立50周年記念総会」「#1研修会」をサイプレイスガーデンホテルにて開催しました。ユタカクラブ議員協議会は50周年を迎えることとなり、定期総会及び研修会を開催。
総会では令和3年度事業報告・会計報告、令和4年度役員体制・事業計画・予算等を確認し、総会後に開催した研修会では、講師に参議院議員の浜口誠氏をお招きし、講演テーマ「国によるカーボンニュートラル・脱炭素の政策及び地方自治体・企業への影響」でご講演を頂き、参加したメンバーで理解を深めることが出来ました。
「2022地協メーデー」が開催
- 活動報告
- 2022年05月24日
5月22日(日)、連合愛知三河中地協が「2022地協メーデー」を岡崎市籠田公園内にて開催されました。この労働者の祭典「2022地協メーデー」は、新型コロナウイルス感染予防に留意しながら、3年ぶりの開催となりました。
当日は心地よい天候となり、キッチンカーや移動水族館、ものまねタレントショー等により、参加されたご家族、子どもたちの笑顔あふれるメーデーとなりました。
三河中地協「躍進のつどい」を開催
- 活動報告
- 2022年05月24日
5月22日(日)、連合愛知三河中地協が「躍進のつどい」(地協結成30周年記念式典)を岡崎市民会館にて開催しました。連合愛知三河中地協は平成3年6月に旧岡崎と西尾で各々結成総会が開催され、31年を経過するに至りました。
今回開催した躍進のつどいは、新形コロナウイルス感染症蔓延防止のため開催が1年遅れとなりました。記念式典では、これまでの活動を振り返り、改めて地協活動を推進する必要性や意義を確認しあう場となりました。
地域政策推進フォーラムを開催
- 活動報告
- 2022年04月22日
4月18日(月)、連合愛知 2022年地域政策推進フォーラム(三河中地協)を岡崎市中小企業・勤労者支援センターにて開催しました。
この地域政策推進フォーラムは、連合愛知及び地協と組織内議員とが連携を深め、地域政策に繋げることを目的として開催。
地域政策推進フォーラムでは、連合愛知2022~2023政策要望書(骨子案)の確認や各市町における個別政策課題の討論等を行い、有意義な政策推進フォーラムとなりました。
【各市町における個別政策課題の討論】
- 昨年度の地域統一政策要望項目
- 教育環境の整備・充実(ICT教育の推進)
- 公契約条例の適正な運用
- 新規政策課題
- 教育環境の整備・充実(スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの状況、部活動課題の取り組み)
- 生活困窮者への支援
3.地協独自テーマ 他
「政策研修会」が開催されました
- 活動報告
- 2022年04月18日
4月16日(土)、新政あいち・連合愛知合同政策研修会がホテルグランコート名古屋にて開催されました。 この政策研修会は、研修会を通じて政策実現に向けた研鑽や情報交換、新政あいちと連合愛知の相互交流と合わせ、今後の取り組みに向けた意識合わせの醸成を目的に開催されました。
講演①:斎藤嘉隆 参議員 「カーボンニュートラル」など政策取り組み状況報告
講演②:伊藤孝恵 参議院 「ヤングケアラー」など政策取り組み状況報告