5月22日(日)、連合愛知三河中地協が「躍進のつどい」(地協結成30周年記念式典)を岡崎市民会館にて開催しました。連合愛知三河中地協は平成3年6月に旧岡崎と西尾で各々結成総会が開催され、31年を経過するに至りました。
今回開催した躍進のつどいは、新形コロナウイルス感染症蔓延防止のため開催が1年遅れとなりました。記念式典では、これまでの活動を振り返り、改めて地協活動を推進する必要性や意義を確認しあう場となりました。
犬飼勝博のお約束。安全とうるおいのある環境づくり。地域を支える文化人と人を育む環境づくり。活力と魅力あふれる産業づくり
5月22日(日)、連合愛知三河中地協が「躍進のつどい」(地協結成30周年記念式典)を岡崎市民会館にて開催しました。連合愛知三河中地協は平成3年6月に旧岡崎と西尾で各々結成総会が開催され、31年を経過するに至りました。
今回開催した躍進のつどいは、新形コロナウイルス感染症蔓延防止のため開催が1年遅れとなりました。記念式典では、これまでの活動を振り返り、改めて地協活動を推進する必要性や意義を確認しあう場となりました。
4月18日(月)、連合愛知 2022年地域政策推進フォーラム(三河中地協)を岡崎市中小企業・勤労者支援センターにて開催しました。
この地域政策推進フォーラムは、連合愛知及び地協と組織内議員とが連携を深め、地域政策に繋げることを目的として開催。
地域政策推進フォーラムでは、連合愛知2022~2023政策要望書(骨子案)の確認や各市町における個別政策課題の討論等を行い、有意義な政策推進フォーラムとなりました。
【各市町における個別政策課題の討論】
3.地協独自テーマ 他
4月16日(土)、新政あいち・連合愛知合同政策研修会がホテルグランコート名古屋にて開催されました。 この政策研修会は、研修会を通じて政策実現に向けた研鑽や情報交換、新政あいちと連合愛知の相互交流と合わせ、今後の取り組みに向けた意識合わせの醸成を目的に開催されました。
講演①:斎藤嘉隆 参議員 「カーボンニュートラル」など政策取り組み状況報告
講演②:伊藤孝恵 参議院 「ヤングケアラー」など政策取り組み状況報告