犬飼勝博のお約束。安全とうるおいのある環境づくり。地域を支える文化人と人を育む環境づくり。活力と魅力あふれる産業づくり

更新情報

人波作戦を実施


 12月6日(金)、市役所周辺などで人波作戦(街頭啓発活動)を実施しました。

年末の交通安全県民運動が12月1日(日)から10(火)までの10日間、県内一斉

に展開されたことに伴い、西尾市もこの運動の一環として人波作戦を実施。

人波作戦はドライバーや自転車、歩行者らに対し、交通安全意識の高揚を図ろうと行われ

ました。

 この日は、市職員や西尾署員、市議会議員、交通安全団体関係者、事業所職員ら約300人が参加し、市役所や支所周辺の歩道や交差点付近で「自転車も交通ルールを守ろう」「シートベルト、チャイルドシート着用推進」などと書かれたサイン板やのぼりを掲げ、ドライバーへ安全運転を呼びかけました。

新政あいち 春季セミナーを開催


 12月1日(日)、新政あいちの「春季セミナー」がサイプレイスガーデンホテル金山にて開催されました。

講演テーマ:「学校のリスクを見える化する〜校則見直し、いじめ対応、働き方改革〜」

講師 内田 良 様  名古屋大学大学院教育発達科学研究科教授 博士(教育学)

また、講演後には、新政あいちの臨時総会が開催され、規約改正(案)が確認されました。

「第二はまかぜ」の完成式を開催

 

11月5日(火)、第二はまかぜの完成式が西尾市一色港で開催されました。

西尾市の佐久島と本土側の一色港を結ぶ渡船のうち、老朽化した「はまかぜ」の後継として「第二はまかぜ」を導入し、このたび完成式が行われました。

佐久島はアート作品を活用した地域おこしが行われており、多くの観光客が佐久島を訪れていますので、佐久島がより賑わいのある島となることに期待します。

このページの先頭へ